Alexaで決まった時間になったらラジオ体操を流す方法

在宅勤務で運動不足なので、Amazon Prime会員になるとついてくるAmazon Music Primeと、Amazon Echo dot端末を使って決まった時間にラジオ体操を流すようにしました。

1. Amazon Music でプレイリスト「ラジオ体操」をマイミュージックに登録します

私が作ったプレイリスト を開いて+アイコンでマイミュージックに登録します。

最初は「ラジオ体操」「ラジオ体操第二」をAlexaの定型アクションで順に指定していたのですが、ある日を境に方言版や「ラジオ体操の歌」が流れるようになってプレイリストにしました。プレイリストの方が第一と第二の切替えがわかるほど短いのでお勧めです。

プレイリストを自分で作ればラジオ体操の歌や第3を足すなどもできます。プレイリストの作り方がわからない場合は本家ヘルプをどうぞ: Amazon.co.jp ヘルプ: Playlists

2. Alexaアプリで その他→定型アクション→ +のアイコン と進んで定型アクションを作成します。

f:id:mrwk:20210201190206p:plain
毎日12:10になるとラジオ体操を再生する

定型アクションには名前をつける必要がありますが、その名前をAlexaに言っても特に反応しません。 音声コマンドでも再生を行いたい場合には別の定型アクションを設定する必要があります。 右上のハンバーガーメニューから「新しい定型アクションにアクションをコピー」とすると名前と実行条件が違う別の定型アクションを簡単に作れます。

CakeとELSAを1ヶ月少々続けたメモ

スマホ英語勉強アプリで、ELSACakeを何日かサボりつつも1ヶ月少々やった感想

いいところ

  • ELSA: 発音を細かく評価されるので成長や苦手を感じやすい。 しょっちゅう間違えてたthをかなりスッと言えるようになった。あとlの音を出そうとしてnになったり、shを出そうとしてsになったりなどの苦手パターンもわかってきた。
  • Cake: 階級制のランキングやトロフィー的なミッションなどゲーミフィケーションに力が入っている。ビデオがプッシュされてるけどテキスト+音声のセッションもかなり沢山ある。

いまいち or ひっかかりを感じるところ

  • ELSA: 会話練習でイントネーションや流暢さを含めて評価されるけど、どの単語を強調するべきなどはわからないのでもやっとする。
  • Cake: イントネーションがなくて早口なところは何回聞いてもわからない事がある。復習機能はあまり力が入ってなさそう。ランダム出題と単語カード的なもので、音が合成のみ。

新機能、気付いた機能

  • ELSA: 辞書機能に、自分が80%以下だった項目が自動で入るようになって都度登録しなくてよくなり便利。コーチのところにイントネーションの練習や短い時間のレッスンのメニューがでてきた。
  • Cake: 「Cakeトレーニング」のシリーズでは類似表現を4-5個くらいの別ビデオで見せてくれるのがよい。最近ミッション(5日中3日動画を4本以上見るなど)を設定できるようになった。

その他気付いたこと

  • ELSA: 発音のアドバイスは音素の間違いパターンに対応しているけど、長さの制約かあまり詳しくはない。各スキルのところに説明動画がある。動画を見てもわからないときは外部サイトを見ている。

eikaiwa.weblio.jp park.itc.u-tokyo.ac.jp

  • Cake: 公式からのアナウンスも教材動画として出てくるのはちょっと面白い。チャンネルの検索はいまいち。普通の動画に比べてアニメーションはめちゃくちゃ聴き取りやすい。

感想まとめ

  • ELSAは全部を音素ごとに評価する技術がコアで発音のトレーニングに特化しているので、自分の進歩がわかりやすくて続く。
  • Cakeは従来の教材に近い感じではあるけど、教材が多様な点とゲーミフィケーションで飽きにくくする工夫が強い。

ELSA Speakで発音改善しようの巻

きっかけ

11月11日についに「英語勉強しよう」という気分がでてきたので英語学習アプリを2種類ためしはじめた。

Cake

play.google.com

CakeはYoutubeなどの動画から作った教材で英語勉強するアプリで、典型的には20秒くらい、たまに15分くらいのビデオにきっちり字幕がついて、センテンス毎に繰り返し聞いたりリスニングして選択式で文章を組み立てたりするアプリ。

良いポイントは以下。

  • 教材が多様なので飽きがきにくくてよい。飽きっぽい僕でも目先がかわるし約3週間後の今も続いている。
  • 動画をほとんど完璧にセンテンスごとに区切ってリピートなどをしてくれる。秒単位だと不可能な技なので自前で動画を教材にするよりだいぶ扱いやすい。
  • 広告もなく完全に無料。学習アプリに広告がでてくるとそちらへ注意がそらされてしまう弊害があるので大変よい。

広告もなく無料でビジネスをどう成立させるのか謎ですが、おそらく「多くのユーザ数を背景にして、Cakeに素材として動画を提供する側が広告費を払う」ようなモデルじゃないかと推測してます。

復習など一部機能のアンロックには他の人の勧誘が要るシステムなのでよかったら以下リンクを踏んでください。勧誘された側にも同じ特典があります。 :D mycake.me

ELSA Speak

play.google.com

ELSA Speakは英語発音の練習に特化したアプリ。

良いポイントは以下2点。

  • 音素ごとに本来の発音からのズレによりアドバイスをくれる。
  • コンテンツの自由度が高い

    • コースのテーマに沿った特定の音だけでなく、事実上全部の発音について指摘をしてくれる「アドバンス」モードがある。
    • コースにない単語や文章も、「ELSA 辞書」という機能で、単語を検索して自分で練習したい単語や文章集を作れる。
    • さらに自分の発音をゆるく音声認識した上での評価と練習もできる(これは苦手な音が多いと最初の認識がうまくいかないのでカオスな結果になります)。発表練習とかによさそう。

「そもそも聴きわけもできないので教材をシャドウイングしても何が違うか合ってるかよくわからない」「(すごい専門コースなどの例外はあるかもしれませんが)先生から発音についてフィードバックをもらっても時間がかかるので回数をこなして身につけるのが難しい」というので困っていたので、2ー3秒以内に即座にフィードバックを貰えるのは凄く良いです。

しばらく前に「google 音声認識で正しく認識されるように練習する」ということをしていて、それ自体はそこそこ価値のある練習だったとは思っていますが「google音声認識がうまく推定しすぎる」のでかなり変な発音でも推測されてしまいます。この記事を読んでいる方は最初からELSA Speakでやった方がいいです。

費用はフリーミアム+一部機能はサブスクリプション制、よくあるパターンですが本家サイトから買うとちょっと安かったり、google play storeにはないlifetimeのプランがあったりします。

僕は無料で1週間やったあとで大変感動したので10900円くらい払ってlifetime会員になりました。8割引とか書いてましたが実際上はずっとやってるんじゃないかという気もします。 やる側が続くかどうかの問題もあるので、買う前に続きそうかまずは無料で1週間ためしてみることをお勧めします。

以下感想ツイート

systemdエッセンシャル

RHEL8 で systemd の出力やログを読んで理解できないときに、どこを調べたらいいか見当がつくようになることを目標として、systemdの基本的な考え方や、調べるときに中心になりそうなトピックを紹介する資料。RHEL 8を想定しています。

続きを読む

Red Hat Enterprise Linuxを使う前に読む資料

Red Hat Enterprise Linux (RHEL)を使う前にサポート要件やライフサイクルの考え方、更新の案内、rpmパッケージ、SLAなどについてざっくりまとめた資料。 社内で新しく入社した人むけにまとめた資料。 一般にも便利そうなので公開します。もろもろ省略されているので正確な情報は各リンク先などを参照。

続きを読む